こんばんは、ゆみくろ今日は珍しいところに行って来ました。 ダーリンのお供(←勝手について行った・苦笑)です。 ダーリンは、バイクの買い付けや売りに出したりを一人でやっています。 バイクの中古の市場って言うのは、オークションでなっているんですねー。 バイク屋さんに並ぶ前にこういった所で皆さん、競って購入した大切な宝物なんですね! あ。中古のバイクの話しですよ(^^♪ 今日はダーリン出品者側で行きました。 およそ10:30頃の順番だろうと言うことで、朝早く家を出ました。 ゆみくろはのんきに助手席でお休みモード ![]() 予定より早く着いたものの、丁度よく会場入りできました。 最近、移転したばかりで施設はとてもきれいです。 (オークション会場の莫大なバイクの写真を載せたいところですが、 個人の所有物のため場内の撮影は禁止されています) ゆみくろはオークションと言えば… そう。レスポを落とすのにしか使った事の無い「某・ヤフオク、楽オク」しか経験がありません。 今日で、3回目の会場入りなのですが、やはり目当てのバイクの順が回ってきて、 さらに人気車や、珍しいものと来たときには グアーッと値段が上がって行くのは、 初心者にとってドキドキ・ワクワクの気持ちのいい物でした。 ホントの競り なんだなー。 オートメーション化しているので、声などが飛び交うわけではありませんが 電子入札。 2000〜3000台が一日でやり取りされるそうです。 また、ダーリン曰く 夏休み前のこの時期はバイクの出回る時期なので、売るにも買うにもモノがそろっている らしいです。 ほほう ![]() ![]() 初めて行った時は、応札(入札)ボタンを、昔流行った“へえボタン”代わりに押したくなるような事ばかり。 「絶対、押すなよ」と念を押され ![]() ボタン押したかったなぁ。 今度はダーリンが「買い」の時についてゆく事にしよう ![]() つ…つれてってね ![]() プロ、と言いますか誰でも入れる会場ではないのです。 登録された会員のみ入場可能な所です。 とても面白い場所です。 そして、ダーリン出品車が見事希望価格をクリアして 理想の金額で落札されました。 ばんざーい ![]() ![]() ![]() ホッとしたところで、お昼休み。 ゆみくろは本日の日替わりランチを頼みました。 助手席に乗って、オークションを鑑賞し、とても肉体労働をしたゆみくろには、どんぶり飯が丁度イイ ![]() ワケ無い!! 超大盛でしたわ。さすがにごめんなさいしてしまいましたm(__)m 海老フリャーはさくさくしていて、おいしかったです。 オークション会場は大多数男性の方々なので、男前な食事がたくさんメニューにありました。 ひとつずつクリアして行こう(←あなた、何しにオークション会場に?!←ハイ。お昼を食べに ![]() ![]() 午前中の激戦オークションは12時を持って終了。 ランチコンサートなるものが開催されていました。 本日は、女性4人ユニットのJAZZ オリジナル曲や、有名な曲も演奏されていました。 ゆみくろにとってジャズはまだ難しいジャンルの音楽なのです。 ちゃんと聞き方を知らないので、今の所、ジャズのコメントは何もできません。 ただ、アルトサックスねーさんは(みなさんそうですが)細くていらっしゃるのに大変力強い パワフルな音色でした ![]() その後は、オークション手続きを済ませ会場を後にしました。 ダーリンの実家へ寄るという行程。 差し入れなど買うために、スーパーに寄りました。 そこで一服 ![]() えへへ。また食べちゃった。 今期2度目の「モス抹玄米シェイク」 今年の夏はこれひとつなのかなー。 以前ふーゆ。(http://millefeuille.blog.ocn.ne.jp/freebird/)さんにもコメントを頂きましたが。 木苺がイイです!!今年は出ないのかな…(期待してます) そんな事で、やれやれ一日ダーリン運転お疲れ様でした。 自分と違う分野に立ち入るのはとても、わくわくします。 そんな一日でした。 オークション会場で次は「タンタン麺」 ![]() ↑ 間違ってる ![]() |
<< 前記事(2009/06/16) | ブログのトップへ | 後記事(2009/06/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/06/16) | ブログのトップへ | 後記事(2009/06/17) >> |